" />

中学受験

中学受験

"偏差値40"は実はエリート!中学受験偏差値でよくある誤解!

皆さまは「偏差値40」と聞くと、どのようなイメージを持たれますでしょうか? 「平均以下」「大きな声では言えない」「勉強が苦手な子なのかしら」など……あまりいい印象は持たれないかもしれません。 ともする ...

塾業界・家庭教師業界

合格可能性は非常に低いです。と正直に言える講師は居るのだろうか?

中学受験をするにあたって、6年生になると気になるのが「合格可能性」です。合格可能性が100%という事はないのは分かっているが、実際のところどのくらいの手ごたえなのだろうか?合格可能性は、どのように判断 ...

指導法

足し算引き算の順番入れ替え方法、意外と分かっていない子が多い?

簡単な四則演算の問題で間違えてしまうというお子様の、その原因かもしれない知識をご紹介します。 足し算・引き算は順番を入れ替えても成立する、というテーマです。「そんな簡単なことを! それくらい誰でも知っ ...

算数の解法・技術論

速さと比の指導法公開

2022/9/2  

速さと比の解き方・指導法についての中心となる指導法を公開します。 算田にとってのとっておきのようなものなので、公開してよいものかどうか悩みました。が、同業者が真似できるものならやってみろ! の精神で公 ...

no image

中学受験 時事ネタ・季節の話題

SAPIX6年生GS特訓の宿題が終わらない!とお悩みの方へ。取捨選択!

SAPIXの6年生は5/3はGS特訓の初日に行っていることと思います。 宿題が終わらない!何を優先すればいいのか! 取捨選択は? GS特訓の後で何を復習したらよいのか?GS特訓が終わった5/6から何を ...

勉強法・指導法

【日能研】強化ツールの鬼難度問題について

日能研の算数のテキストというと「本科教室」と「栄冠への道」が有名ですが「強化ツール」というものもあります。 強化ツールの応用問題は入試問題をそのまま載せている場合が多く、難易度が非常に高いです。共通問 ...

勉強法・指導法

開発前は誰も「iPhoneが欲しい」と言えない&質問対応しかしない家庭教師

2021/5/1  

iPhone誕生についての逸話と、家庭教師が質問対応しかしないことの是非、また上手な家庭教師の活用法について解説していきます。 目次1 iPhoneが発売される前は誰も「iPhoneが欲しい」とは言わ ...

指導法

【平面図形と比】解法の類型化

平面図形と比の問題で、よく起きる混乱について解説します。平面図形と比の問題には、いくつかの考え方の種類があります。 塾の解説ではこれらの種類の区別があいまいなまま、各問題ごとにバラバラに登場することが ...

勉強法・指導法 雑記

緊急事態宣言!オンライン家庭教師の設備紹介!

緊急事態宣言が発令されています。今回は学習塾は要請の対象外のようですが、いつまた昨年のような校舎閉鎖になるか分かりません。 最近注目を集めているのがオンライン授業です。昨年の緊急事態宣言時に行われた集 ...

no image

勉強法・指導法

【再掲】立体の切断解説記事まとめ

以前投稿しました記事から、立体図形に関するものをピックアップして再掲載します。 是非ご覧ください。

文章題苦手

割合の落とし穴。「120gの1/4を食べました」って理解できてる!?

日本語で慣用的に行われている省略が原因で、割合の文章題が分からなくなっている子がいるかも!?そんな内容の記事です。割合の問題がどうしても解けない、分からない。どれだけ説明しても理解できない。そんなご家 ...

塾業界・家庭教師業界

塾講師・家庭教師は給料が低いという定説について!

塾講師や家庭教師に対して、皆様どのような印象をもってらっしゃいますでしょうか?算田が学生の頃の印象では「給料低い・労働時間長い」でした。 正直なところ、良い印象はなかったです(笑) 一般的に塾講師・家 ...

中学受験

過去問の答えを見る生徒っているの?【二月の勝者・今川さん】

2021/4/20  

二月の勝者11巻のラストシーンをテーマを記事にします。(まだ読んでいなくてネタバレが嫌な方は注意してください!) 11巻の後半では、今川さんという登場人物が、書店で過去問を立ち読みして答えを暗記してい ...

勉強法・指導法

SAPIXのゴールデンウィーク特訓の目的とは?【通過儀礼】

2022/5/4  

SAPIXでは5月3日~5日にかけて、GS特訓という講習が開かれます。ゴールデンウィークサピックスの略です。 この3日間は朝から晩までぶっ通しで勉強し続けます。この講習が存在している意味と目的について ...

算数の解法・技術論

丸暗記じゃない!円すいの中心角の公式が成り立つ証明!

「公式を憶えろ!とにかく暗記だ! 理屈は良い。丸暗記じゃ~」という旧石器時代の教育方法みたいなものがいまだにまかり通っていたりします。 最終的には公式として暗記したほうが良いものはありますが、かといっ ...

© 2024 算田数太郎の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5