" />

年別アーカイブ:2020年

中学受験 時事ネタ・季節の話題

6年生の冬期講習中、何か追加で勉強することはあるのか?

2020/12/27  

ありません! 冬期講習の勉強に集中するのが一番です。以上です! で終わらせてしまうと記事ならないので、もう少しだけ書いてみます。SAPIXや早稲アカ、日能研などの塾にお通いでしたら、今は冬期講習の真っ ...

中学受験 指導法

第一志望校を変更した方が良い場合の基準。逆転合格の条件

2020/12/22  

こんにちはこの時期の6年生は、志望校を変更した方が良いのでは……と悩まれるご家庭が多いです。志望校を変更すべきなのか、その判断の助けとなりそうな内容をブログ記事にいたします。 この記事では、模試の「合 ...

中学受験

第一志望校の合格可能性が40%。受験校変更するかしないか?

2020/12/18  

6年生は、各種模試の結果と「合格可能性」が気になっていることかと思います。合格可能性が80%や70%であれば悩む必要もありませんが、そのようなご家庭は非常に稀だと思います。 多くの場合は、第一志望校の ...

塾業界・家庭教師業界 時事ネタ・季節の話題

臨海セミナーで合格者数水増し!?

2020/12/11  

ニュースにもなっていますが、臨海セミナーで合格者数の水増しや強引な勧誘があったのではないかと問題になっています。問題になっている行為は中学受験でのことではありませんが、塾業界の話題としてブログのテーマ ...

塾業界・家庭教師業界

「黙って俺の言うことを聞いていればいいんだ!」という先生では信用できない

2020/12/5  

アドバイスや情報発信をする時には、その内容が正しいことと同時に、理由の説明などをして相手に信じてもらうことが大切だ。ということを書いていきます。 さて突然ですが、ちょっとしたストーリーを作ってみました ...

勉強法・指導法

1つ下の学年の講座を受けられれば成長できるのに……というもどかしさ

2020/12/1  

以前個別指導塾で勤務していた頃に感じたことを記事にしていきます。勉強を苦手としていて、成績があまり高くない生徒についてのお話です。塾の授業で、1学年下の講座を受けられればもっと効果的に成長できるだろう ...

勉強法・指導法

勇気をもって寝よう!

2020/12/1  

今回の記事のテーマは「勇気をもって寝よう!」です。頑張るのは簡単で、休む方が勇気がいるという話をしていきます。 普通は逆だと思われるかもしれません。流されて休むのは簡単だけど、それをはねのけて頑張って ...

塾業界・家庭教師業界

塾の質問教室、開成の質問は待たされる!?

2020/11/30  

開成中学を志望しているSAPIX生から聞いた話です。SAPIXでは授業後に「質問教室」と言って、生徒が先生に質問できる時間があります。そこに開成中学の過去問を質問教室にもっていくと、待ち時間が長くなる ...

中学受験 塾業界・家庭教師業界

【併願校】たとえ進学しなくても合格を取っておくべき理由

2020/11/28  

受験の併願校戦略を立てる中で、合格が一つももらえないまま受験を終えてしまうこと(全落ち)だけは絶対に避けるべきだということを書いていきます。算田が直接指導している生徒で全落ちということは、ここしばらく ...

勉強法・指導法 指導法

出来ない分からんつまらんのスパイラルを断ち切ろう! 思い切って問題のレベルを下げる!

2020/11/27  

悪循環という言葉があります。中学受験においては 分からない→出来ない→つまらない→分からない→……の負のスパイラルに陥っているお子様をよく見かけます。大手の塾のカリキュラムは段々と進んでいき、一度進む ...

塾業界・家庭教師業界

個別指導・家庭教師のデメリット”自分で考えなくなる”

2020/11/26  

個別指導・家庭教師は効果的に使えば最も有効な指導形態だと思いますが、近い方を間違えると逆効果になってしまうこともあります。今回は、個別指導・家庭教師のデメリットを語っていこうと思います。記事の後半では ...

雑記

【雑記】生徒を成績や塾で選ばない理由

2020/11/26  

こんにちは。今回は個人的な記事です。おかげさまで来年度の指導お問い合わせを多数いただいています。来年度も充実した状態でスタートを切れそうです。さて、算田は新規のお申込みについては基本的に完全先着順で受 ...

勉強法・指導法

立体切断というジャンルについて!難問揃い!

2021/3/17  

中学受験算数のジャンルの一つに「立体切断」というものがあります。「図のような1辺〇㎝の立方体を、3点P,Q,Rを通る平面で切断しました。」というような書き出しで始まる問題のことです。これは、一昔前まで ...

勉強法・指導法

家庭教師が生徒を「怒る」ことの無意味

2020/11/21  

家庭教師であったり個別指導の先生が生徒に「怒る」という行為は無意味なのではないかと思っています。集団指導ならまだしも、1:1の個別指導で怒りの感情をぶつけることに指導効果はありません。 例えば宿題をや ...

勉強法・指導法 指導法

「教わったから出来る」では弱い。自分で解けた!にしたい。

2020/11/20  

成績をグンと伸ばして、子供のやる気も引き出すのならば、「先生に教えてもらったから出来るようになった」では弱いと考えています。 良い指導者に習っていて、非常に分かりやすく教えてもらっているのに伸びにくい ...

© 2024 算田数太郎の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5