小学校の夏休みが大幅に短縮されるようですね。
サピックスなどの大手塾も、小学校の予定に合わせて夏期講習の日程や時間を組み替えていますね。
例えばサピックスでは、例年と違って夏期講習を夕方からのスタートに変更するなどの措置を取っています。
今年は午前に小学校へ登校、午後から塾に行くというスケジュールのが多くなりそうです。
これに備えて、今から何を準備しておけば良いのでしょうか。
学習面だけでなく、それ以外の気づきにくい色々な所にも踏み込んでいきます。
自由研究
これは盲点になっているかもしれません。
小学校の宿題の、自由研究です。
学校にもよりますが、どうやら夏休みは2週間くらいしかなくなりそうです。
この期間は、受験生にとっては貴重な弱点対策の時間です。この期間に自由研究をやるのはもったいないです。
きっと何かしら宿題が出るのですから、今からやっておくことをお勧めします。
せっかくやるならば受験勉強にも関連することが良いでしょう。
歴史の出来事を年表にまとめるでも良いですし、理科で何か実験をしてみるのも良いでしょう。
算数であれば、「自然界でフィボナッチ数列が現れる事例」などを調べてまとめるだけでも面白いかもしれません。
今から準備しておくことをお勧めします。
弱点対策
これは言うに及ばずではありますが、弱点分野の集中対策です。
例年であれば夏休みは弱点対策を行う最大のチャンスでした。
しかし今年は、学校と塾で忙殺され、戦略的な動きが取れない可能性があります。
例年あれば夏に行っていたような弱点対策は、夏前の今に行うべきです。
家庭教師や個別指導の授業を夏期講習中に入れることがかなり難しくなります。
夏期講習に家庭教師をお願いすることを予定していたご家庭は、今から何らかの動きをするべきだと思います。
対策を立てる前には、何よりもまず何が弱点なのかを探ることが必要です。
お父様お母さまが中学受験経験者の場合など、テストを詳細に分析できるご家庭は、是非やってみてください。
難しい場合には、家庭教師の先生や個別指導の先生にお願いするのが良いでしょう。
……と私はいつも言っていたのですが、1:1指導の先生をつけていないご家庭も多いでしょうし、また家庭教師を頼んでいても、あまり有効な分析をしてくれないとお悩みの方もいると聞いています。
そこで、算田数太郎ブログで無料でオンラインのテスト分析サービスをやろうと思っております。
メールまたはLINEでお子様のテストの解答を送っていただき、それに算田が分析とアドバイスをつけてお返しします。
どこが弱点か知りたい方、まずどこから対策すれば良いのか知りたい方、またセカンドオピニオンとして意見を聞きたい方に役立てると思います。
詳細は近くブログでお知らせします。
-
参考第1回サピックスオープン算数Bタイプ全3問の出題の狙いを解説
第1回志望校判定サピックスオープンの成績が発表になりましたね。今回は算数Bタイプの全3問について、出題の狙いと、今後どのような力を伸ばしていけば良いかについて分析し、解説していきます。 まずこのサピッ ...
続きを見る
-
参考算数の成績低迷から逆転する方法。比と割合だけ徹底的にやる
中学受験で算数の成績が低迷している6年生を逆転させるための戦略を書いていきます。「低迷」の定義は、おおむねSAPIX偏差値で40以下、四谷・日能研偏差値で45以下、首都圏模試偏差値で50以下とします。 ...
続きを見る
オンライン環境の整備
今年の受験は、オンライン環境の良し悪しが少なからず影響します。
現在外出自粛などの影響は小康状態に入っていますが、また第二波が来ないとも限りません。
入試直前期の冬になって再度流行し、塾の授業がオンラインに切り替わるということも十分考えられます。
この4月・5月にオンライン授業を始めて受講されたご家庭がほとんどでしょう。
もしもその中で何らかの不便を感じたのであれば、今のうちに解消しておくことを強くお勧めします。
例えばインターネットの回線速度が遅く、受講中何度も切断されてしまうようなことがありましたら、今すぐに対処すべきです。
ただでさえ集中しづらいオンライン授業、それが回線が不安定で何度も切断されてしまっては、勉強に身が入りません。
速度の安定している光回線を引いておくことを強くお勧めします。
そのほかにも、パソコンが古く動作が不安定だったり、重くてなかなか立ち上がらないような場合は、新しいものに買い替えるべきだと思います。
今後オンライン授業でなくとも、中学校の説明会の予約や願書の出願など全てオンラインで行われます。
入試の直前期は、親子ともに精神的に不安定になりやすいです。ストレスの種は減らしておくべきです。
パソコンの動作が遅いイライラが原因で子供に強く怒ってしまい、それが原因で……なんてことは想像したくないですよね。
繰り返しになりますが、入試が近くなるにつれて身動きが取りにくくなります。新しいことを検討する余裕がなくなってきます。
今のうちに環境を整えておきましょう。
まとめ
自由研究
弱点対策
オンライン環境の整備
今からやっておいた方がよいことよして、この3つをご紹介しました。
早めに動いて、他の受験生と一歩差をつけましょう。