-
受験直前期にヘラヘラしている子、実は不安でいっぱいなのかも?
2022/1/27
入試の直前は、子供も大人も冷静ではいられなくなります。 子供の反応にはいろいろなタイプがあります。緊張でガチガチになってしまう子や、勉強が手につかなくなる子。逆にやる気に燃えてものすごい勢いで勉強しだ ...
-
SAPIXの基礎トレ、思い切って捨ててしまおう!!【下位クラスには難しすぎる】
2022/1/24
SAPIXにお通いの方ならば、必ずこのように言われると思います。「基礎トレだけは必ず毎日やってください!」 基礎トレ(基礎力トレーニング)とは、毎日10問取り組む算数問題集です。私も基本的には基礎トレ ...
-
授業になると急に眠くなる生徒!どう対応する?
2021/12/18
皆さまはこんな経験はありませんでしょうか。さぁ今から塾or家庭教師の授業だ。なのに……急に子供が眠いと言い出す!授業なんだから、何とか目を覚まして勉強して欲しいのに、子供は頑なに動こうとしない……あぁ ...
-
いい加減な説明な方が理解しやすい!?
2021/12/9
今回のブログのテーマは「正確な説明よりも、いい加減で感覚的な説明の方が理解しやすいのではないか?」です。そんなわけないだろ!と思われる気持ちは良く分かります。ひとつ例を出してみますので、何について書か ...
-
「勉強が苦手な子」ってどんな子?それでも勉強するにはどうしたら良いの?
2022/3/11
勉強が苦手な子とはどんな子なのでしょうか。 私たちは普段、深く考えずに「あの子は勉強が苦手」のように言っています。では、勉強が苦手とはどのような特徴のある子なのでしょうか。算田なりの考えを書いていきま ...
-
仕事算で具体的なイメージを掴んでもらうための導入!
2021/10/11
SAPIXの5年生は、仕事算を学習した頃です。仕事算は今までの算数の単元とは少し変わった所がありますので、苦手としてしまうことがあります。 「そもそも何をやろうとしている単元なのか分からない!」と言い ...
-
過去問、最新年度は直前用に取っておくべき?すぐ解くべき?【すぐ解いていい】
2021/10/4
6年生は過去問を解き進める時期に突入しています。ここでよくいただく相談が「最新年度の過去問は、1月の直前に確認で解くように取っておいた方が良いですか?」と言うものです。 つまり、早い内から過去問を解き ...
-
場合の数と現実世界を結び付けるには?入試には出ない単元「確からしさ」の存在意義。
2022/9/2
突然ですが皆様に問題です。 AからEまでの5人を一列に並べます。ただしAとBの2人は両端のどちらかに並べることとします。並べ方は全部で何通りありますか。 いかがでしょうか。みなさま、この問題を考えよう ...
-
MAX丁寧な説明をしても理解してくれない時に読む記事。「数の世界」と「現実世界」をつなげるサポートをした方が伸びるのでは?【算数嫌いの治し方】
2022/3/11
算数が苦手だ!嫌いだ! 数の事なんか考えたくない!そんなタイプのお子様を伸ばしていくにはどうしたら良いのかについて語っていきます。 きっとご家庭で保護者が解説してあげることもあるでしょう。問題の解き方 ...
-
過去問はどの年度からやれば良いの?【簡単な年度から!】
9月になりました。6年生は、そろそろ過去問が気になってくる時期かと思います。 そうなると出てくるお悩みが「どの年度から解こうか?」です 最新年度から順に解くのが良いのか、10年前から解くのが良いのか、 ...
-
夏休みが急遽延長!何をすれば??
2021/8/29
新型コロナウィルスが猛威を振るっていますね。多くの自治体では、夏休みを延長する措置が取られているようです。となると、中学受験生にとっては勉強に使える時間が急に出現したことになります。 本来小学校に通っ ...
-
ミスしやすい箇所を印象付けるにはどうすれば?手軽に実践できること【前回の続き記事】
算数の問題には、ミスが起きやすいポイントと言うものがあります。例えば「兄と弟で逆にする」や「A:Bの比を求めるはずがB:Aで書いてしまう」や「AとBが出会ってから何分後ですかなのに、Aが出発してからの ...
-
読み間違いを防ぐコツ 間違えやすいポイントが分かっていないと、注意することすら難しい!
問題文を読み間違えてバツになってしまう経験、皆様よくあるのではないでしょうか。文章に書いてあることと異なる理解をしてしまい、惜しい失点をしてしまった。あぁ、ちゃんと読めていれば正解できていたのに……も ...
-
計算ミスが多い子へ!日能研ブックス「マスター1095題」のすすめ
2021/7/24
計算ミスがいつまで経っても減らない……! という方におすすめの問題集の紹介です。日能研ブックスから出版されている「マスター1095題」です! 一行の四則演算問題がひたすらに1095題羅列されています。 ...
-
5年生の夏休み、割合の復習と比の予習はやっておきたい!
2022/7/15
5年生の夏休みにやっておくべき単元として「割合の復習」と「比の予習」を挙げたいと思います。どうしてこの2単元が大事なのか? どのくらい大事なのか? を説明していきます。 目次1 割合の復習1.1 割合 ...