-
本当にあった塾講師怖い話【先生教えてください編】
(※算田数太郎が家庭教師になる前、とある塾で働いていたころの話です。今回の記事は物語風に書きます。) とある夏のことでした。算田がまだ塾講師として仕事をしていた頃の話です。「算田先生!ちょっといいです ...
-
家庭教師は学生よりプロの方が良いの?【プロ家庭教師のブログ記事なら結論は当然……!?】
プロ家庭教師の算田数太郎です。学生講師よりプロ講師の方が良いのか? というテーマでお話します。 今回も結論から書きましょう。結論:場合による! 学生講師の方が良いこともある! はい。書き間違いじゃあり ...
-
【場合の数】「大小2つのサイコロをふります。何通り?」サイコロの大きさが変わると答えが変わる!?【中学受験】
今回は中学受験における場合の数、サイコロ問題を扱っていきます。サイコロ問題にも「割るの?割らないの?」という疑問が付いて回りますので、その辺りを解消していきたいと思います。 突然ですが問題です。問題1 ...
-
思い出深い先生【築地でタコを売る先生】
私が学生の頃に習った塾の先生で、最も印象に残った先生を紹介します。おそらく30代の男性の先生で、渋谷の某塾で英語を教えていました。 その先生は、毎年長期の休みになると、築地でタコを売る仕事をするのだそ ...
-
今年は小学校の夏休みが短いかも……見落としがちな影響【対策のポイントは休校明け直後にあり!】
今年の中学受験は新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で異例尽くしです。一部の小学校では、早くも夏休みの短縮が発表されたようです。未発表の地域・学校についても、大なり小なり夏休みの短縮は避けられ ...
-
【なんで6で割るの?】aaabbcの並び替え・同じものを含む順列の解き方の意味が一発で分かるように
今回は中学受験で出題される場合の数の1分野である、同じものを含む順列について解説してきます。特に公式に含まれている割り算がなぜ割るのか、割る意味に焦点を当てていきます。同じものを含む順列(重複順列)と ...
-
三流の講師と一流の講師の違いとは
2020/5/19
私が考える、三流の講師と一流の講師について少しお話します。 三流の講師 三流の講師は授業を売ります。とりあえずそつなく授業をして、解説します。棘のある言い方にはなりますが「労働者」です。生活のために講 ...
-
中学受験の過去問はいつ買うべき?今すぐ買うべき?
中学受験の過去問集、通称「赤本」はいつ頃買うべきなのでしょうか? 結論から言います。6年生のご家庭は、第一志望校の過去問は、今すぐ買ってください。5年生のご家庭も、なるべく早く買ってしまうことをお勧め ...
-
中学受験算数の記述式問題の途中点は何を書けばもらえるの?
意外と知らない方が多いシリーズです。算数の中学入試には、記述式の解答用紙の学校があります。記述式とはつまり、答えの数字だけを書くのではなく、途中の式や考え方も含めて採点するという方式のことです。 さて ...
-
中学受験の場合の数・道順の基本全パターン攻略!書き出す解き方と計算で求める解き方と
中学受験の場合の数で特徴的な出題である道順問題について解説していきます。道順の問題には大きく分けて2つの解き方があります。書き出していく解き方と、計算で求める解き方です。初めのうちは、書き出していく解 ...
-
SAPIXのテキストにも「勉強してはいけない問題」が掲載されていた……
目を疑う光景がありました。 まさか……まさかSAPIXがこんなことをするわけが……いやしかし…… SAPIXのテキストにも、例の「勉強してはいけない問題」である「確からしさ」の問題が掲載されていたので ...
-
場合の数の解き方の本質は全部同じ。樹形図を簡単にしているだけ!
今回は場合の数の解き方・考え方について解説していこうと思います。結論から言うと、中学受験の基本を学ぶ段階では樹形図を重視します。場合の数を苦手としている子は本当に多いです。その原因の一つは、場合の数が ...
-
日能研のテキスト(本科教室)が分かりにくいとお悩みの方へ
日能研のテキストである本科教室は、いったい何年改訂していないのでしょうか?お使いの方から、分かりにくいという声をいただくことも多いです。今回はちょっと短めの記事にしてみます。 「確からしさ」という単元 ...
-
子供の認知の特性について。視覚優位・聴覚優位・言語優位
子供にはそれぞれ個性があります。物事を認知する際に、どのような形から情報を受け取りやすいかという点にも子供それぞれ特性があると思います。指導の実感から常々思う所です。 今回はちょっと込み入った内容を語 ...
-
成績の上がらない家庭教師・個別指導塾講師の見分け方・特徴5選
SAPIXや早稲田アカデミー、日能研などの塾の成績を上げるために家庭教師や個別指導塾を利用するご家庭が増えてきました。しかし、個別指導を受けている生徒の全員の成績が上がっているわけではありません。中に ...