" />

算数

文章題苦手

そんなところが!?文章題・意外な『分からない言葉』【中学受験の小学四年生or受験しない子向け】

小学4年生で中学受験を始めたばかりの子にとって、意外と分かりにくい言葉・表現を紹介していきます。前回の記事の続きです。前回の記事はこちら 今回の例題は「6人の子供がいます。1人3個ずつリンゴを配るには ...

文章題苦手

【小学4年生】文章題が苦手な子をご両親が教える際の落とし穴【文章題のクイズ大会化】

「うちの子は文章題が苦手なんです」というお悩みをよく聞きます。小学4年生くらいですと、家庭教師や個別指導をつけるよりは、お父様お母さまが教えてあげようとすることが多いと思います。問題自体は簡単ですから ...

中学受験

家庭教師は学生よりプロの方が良いの?【プロ家庭教師のブログ記事なら結論は当然……!?】

プロ家庭教師の算田数太郎です。学生講師よりプロ講師の方が良いのか? というテーマでお話します。 今回も結論から書きましょう。結論:場合による! 学生講師の方が良いこともある! はい。書き間違いじゃあり ...

場合の数

【場合の数】「大小2つのサイコロをふります。何通り?」サイコロの大きさが変わると答えが変わる!?【中学受験】

今回は中学受験における場合の数、サイコロ問題を扱っていきます。サイコロ問題にも「割るの?割らないの?」という疑問が付いて回りますので、その辺りを解消していきたいと思います。 突然ですが問題です。問題1 ...

場合の数

【なんで6で割るの?】aaabbcの並び替え・同じものを含む順列の解き方の意味が一発で分かるように

今回は中学受験で出題される場合の数の1分野である、同じものを含む順列について解説してきます。特に公式に含まれている割り算がなぜ割るのか、割る意味に焦点を当てていきます。同じものを含む順列(重複順列)と ...

中学受験 記述問題

中学受験算数の記述式問題の途中点は何を書けばもらえるの?

意外と知らない方が多いシリーズです。算数の中学入試には、記述式の解答用紙の学校があります。記述式とはつまり、答えの数字だけを書くのではなく、途中の式や考え方も含めて採点するという方式のことです。 さて ...

時事ネタ・季節の話題

SAPIXのテキストにも「勉強してはいけない問題」が掲載されていた……

目を疑う光景がありました。 まさか……まさかSAPIXがこんなことをするわけが……いやしかし…… SAPIXのテキストにも、例の「勉強してはいけない問題」である「確からしさ」の問題が掲載されていたので ...

場合の数 未分類

場合の数の解き方の本質は全部同じ。樹形図を簡単にしているだけ!

今回は場合の数の解き方・考え方について解説していこうと思います。結論から言うと、中学受験の基本を学ぶ段階では樹形図を重視します。場合の数を苦手としている子は本当に多いです。その原因の一つは、場合の数が ...

勉強法・指導法 指導法

子供の認知の特性について。視覚優位・聴覚優位・言語優位

子供にはそれぞれ個性があります。物事を認知する際に、どのような形から情報を受け取りやすいかという点にも子供それぞれ特性があると思います。指導の実感から常々思う所です。 今回はちょっと込み入った内容を語 ...

指導法

中学受験の単位換算の覚え方・a(アール)とha(ヘクタール)編

単位の換算でお悩みの方多いのではないでしょうか。中学受験生が特に苦労するのがa(アール)とha(ヘクタール)です。日常ではなかなか使わない単位ですからね。「どうしても覚えられない……」とお悩みの方に向 ...

算数の解法・技術論

立体切断の切り口「これひし形なの?長方形かと思った」問題の解き方・ひし形の見分け方編

前回の記事では、立体の切断面が長方形なのかどうかを見分ける方法・解き方について説明しました。今回はこの続編で、ひし形かどうかを見分ける方法・解き方につて説明していきます。さて、ひし形とはどのような形で ...

未分類 算数の解法・技術論

立体切断の切り口「これひし形なの?長方形かと思った」の解き方について

この時期の6年生は立体の切断の問題によく出会います。 切断面の形を問う問題があります。切断面は長方形なのか? ひし形なのか? 平行四辺形なのか? この辺りの解き方は、ほとんどの塾では指導されていないの ...

未分類

自分から宿題をやりたくなる魔法

みなさんは「宿題」という単語にどのようなイメージを持っているでしょうか。「嫌なもの」「やらされるもの」「苦役・苦行」「河原で延々と石を積んで鬼に崩される作業かその類」のどれかではないでしょうか?宿題と ...

中学受験

算数の成績低迷から逆転する方法。比と割合だけ徹底的にやる

中学受験で算数の成績が低迷している6年生を逆転させるための戦略を書いていきます。「低迷」の定義は、おおむねSAPIX偏差値で40以下、四谷・日能研偏差値で45以下、首都圏模試偏差値で50以下とします。 ...

中学受験

【SAPIX】算数はZOOM授業を行わないことにしたようです

サピックスもzoomを利用したオンライン授業を行うと発表されていましたが、どうやら算数はzoom授業を行わないようです。今まで通り、動画配信を続けるとのことです。理由はいくつかあるようですが、一番大き ...

© 2024 算田数太郎の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5