" />

勉強法・指導法

おすすめ記事

1

算田は以前、家庭教師センター運営の裏側が見える立場で仕事をしていたことがあります。その中で感じた、裏側を公開していきます。 ※内容はあくまで算田の感想です 目次1 家庭教師センターの裏側1.1 在籍講 ...

2

SAPIXや早稲田アカデミー、日能研などの塾の成績を上げるために家庭教師や個別指導塾を利用するご家庭が増えてきました。しかし、個別指導を受けている生徒の全員の成績が上がっているわけではありません。中に ...

3

子供にはそれぞれ個性があります。物事を認知する際に、どのような形から情報を受け取りやすいかという点にも子供それぞれ特性があると思います。指導の実感から常々思う所です。 今回はちょっと込み入った内容を語 ...

4

「うちの子は文章題が苦手なんです」というお悩みをよく聞きます。小学4年生くらいですと、家庭教師や個別指導をつけるよりは、お父様お母さまが教えてあげようとすることが多いと思います。問題自体は簡単ですから ...

勉強法・指導法 未分類

比を学習する際の関門「連比」の理解がグッと進む指導法・解き方

2024/10/7  

連比というものをご存じでしょうか? たとえば 「AさんとBさんの持っている金額の比は2:3、BさんとCさんの持っている金額の比は4:3です。A,B,Cの3人の持っているお金の比は何:何:何でしょうか? ...

勉強法・指導法

組み分けテストの過去問で勉強してはいけない理由~「ビーチサッカー」のルールは想像できますか?

2024/5/30  

組み分けテスト 組み分けテテストは全中学受験生とその保護者の最大の関心事。クラスアップこそが中学受験の目的です。少なくとも6年生の夏頃まではほとんどの生徒はそう考えている。5年生の生徒の子にとって「入 ...

偏差値30からの中学受験算数 指導法 算数の解法・技術論

仕事算【偏差値30からの中学受験算数】

2024/2/24  

偏差値30台の生徒でも仕事算が理解できるようになるためのポイントを解説します。「仕事算」と呼ばれる単元には共通したポイント・目的があります。ご家庭内で指導・解説される際は、「能力の比」と「全体の仕事量 ...

指導法

ミスを減らす練習はしなくても良い!?6年生の後半で間に合う!

2023/9/12  

  小学生はよくミスをします。大人からすると「なんでこんなミスを!」と言いたくなりますよね。それでクラス分けテストで落ちてしまった時などめまいがするかと思います。 それでも、ミスを減らす練習はしなくて ...

中学受験 勉強法・指導法

家庭教師を利用したほうが良いケースとは?

2022/12/9  

家庭教師や個別指導を導入しようか迷っている方に向けた情報になります。 個人指導の必要性については、お子様の状況によって三つに分かれます・絶対にあった方が良い・あれば良いがなくても良い・不要 今回は「絶 ...

指導法

算数の能力とは何か!?

2022/12/3  

タイトルの通り「算数の能力とは何か?」というテーマです。 一言に「算数の能力」と言っても、何を指しているのか分かりにくいですよね。 計算力? 解法を知っている事?それとも……?普段意識されることは少な ...

勉強法・指導法 雑記

方言で喋った方が伝わりやすい!? 講師の伝え方

2022/11/17  

オンライン授業は場所に縛られず、日本全国どこにお住いのご家庭にも授業できるという良い点がありますね。 私も今年指導している生徒さんの二割ほどはオンライン授業です。さて、茨城県在住の生徒さんを指導してい ...

勉強法・指導法 指導法

短文読解は算数。長文読解は国語【中学受験版悪魔の辞典】

2022/11/2  

中学受験版悪魔の辞典というTwitterアカウントがあります。 https://twitter.com/devils_dic_edu/status/1585869287180627969辞書パロディー ...

指導法

自分で決めたいタイプの性格の子への指導【頑固】

2022/10/25  

小学生の性格には色々あります。 大人の言う事をよく聞く「素直な子」もいますが、一方で「納得しない限りは絶対に言う事を聞かないぞ」というタイプの子も居ます。指導依頼のお問い合わせメールをいただいた際に「 ...

指導法

【消去算】「代入」を正しく使えているかな?【4年生】

2022/10/13  

4年生で消去算と言う単元を学習します。そこに登場する「代入」という考え方についてお話していきます。 生徒さんが「消去算、出来る問題もあるけれどもどうしてもできない問題があるんです」と言う場合、算数指導 ...

指導法 算数が得意な人には何が見えているのか

【速さ】何をすればいいのか分からなくなってしまう子へ

2022/10/5  

速さや旅人算の問題での考え方・頭の使い方について解説していきます。 よくあるような解法レベルの物ではなく、思考法のような内容になります。一般的に「センス」や「とにかく手を動かす」というような曖昧な言葉 ...

指導法 算数の解法・技術論

【指導方針】算数の解法・解説記事のまとめ

2022/9/2  

算田がこれまだに書いてきた、解法や算数の技術論に関する記事をまとめます。 算数解き方・解説の方法を言語化した記事です。 算田の指導方針の基本的な部分としては・解法の暗記ではなく、根本原理を心から理解す ...

指導法

式を書かないように指導することもある!【珍しい指導例】

2022/8/16  

小学生への指導でよく言われるのは「式を書きなさい!」です。 面倒なことが嫌いで、式を書かずに出来るだけ頭の中だけでやろうとしてしまう子が多いですよね。保護者や講師からは、式を書いて整理するように口酸っ ...

勉強法・指導法

5年生の夏休み、割合と比だけは絶対やっておきたい!

2022/7/15  

5年生の夏休みで、絶対に逃さずレベルアップしておきたい二つの単元についての解説です。 一つは「割合」の復習もう一つは「比」の予習 です。詳しくは下のリンクの記事をご覧ください

指導法

【反抗期】親の言う事なんて絶対に聞かないぞ!という子への指導方法

2022/7/12  

小学生は5年生から6年生にかけて、内面に大きな変化が起きます。 一般には「反抗期」と呼ばれることもありますが、簡単に言うと「自我の確立」のようなものだと思います。つまり、他人に言われたことを素直に受け ...

© 2024 算田数太郎の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5