今年の中学受験のキーワードは「オンライン授業」で決まりですね!
オンライン授業に対応できたかできないかが、合否を分けてしまう可能性があります。
この4月・5月とオンライン授業を受けてみて、どうでしたか?
PCの動きが重くて使いづらい
古いパソコンのため電源をつけるだけでも時間がかかる
途中で固まってしまい、授業中に集中力が切れてしまった
こんなことはありませんでしたか?
ひとまず緊急事態宣言は解除されましたが、いつ第二波がやってきて、塾の授業がオンライン化するか分かりません。
それが秋・冬の入試の直前期だったら困りますよね?。
その大切な時期に、古くて動きが遅くてストレスのたまるパソコンで授業を受けさせたくはありません!
でも、入試の事で頭がいっぱいのときに、新しいパソコンを選んで買いに行く気力はなかなか出てきません。
いずれ買いかえなければいけないものです。それならば今のうちに買い替えておくのはどうでしょうか?
とはいっても、パソコンには様々な種類があります。
何を買ったらいいのかわからない!という方に!
算田の独断と偏見で、おすすめPCを発表していきます!
かくいう私も、ちょっと前まではPCのことなんて何も分かりませんでした。
自分で買うためにいろいろ調べている間に分かってきた感じです。
素人なりの意見を、なるべく簡潔に書いていこうと思います。
ノート型かデスクトップ型
結論:初心者なら断然ノート型PCをおすすめします!
ノート型
ノート型はすべての機能が一つの本体に収まっています。追加で他の機器を購入することなく、必要な動きを確実にしてくれます。
今の時代ノートPCには必ずカメラとマイクが付いていますので、これを1台買うだけですぐにオンライン授業を受けることが出来ます。
特にPCにこだわりがなく、何か一台買いたい、という状況ならば、ノート型を買うのが間違いないです。
デスクトップ型
デスクトップ型は、何かと面倒です。
初心者の一台目としては、あまりおすすめはしない気がします。
デスクトップ型の最大のメリットは何といっても、スペック対費用の効率が段違いに良いです。いわゆるコスパが高いです。
同程度のCPU・メモリ容量にかかる費用で比較すると、やはりデスクトップ型のPCは安いです。
PCの場所を動かさない方や、ハイスペックマシンが欲しい方、またご自宅に既にモニターがある方にはデスクトップPCをお勧めします。
算田は何を使っているのか
まずノートPCを買ってしばらく使っていて、その後メイン機をデスクトップPCに乗り換えました。(箱型の昔ながらのやつです)
デスクトップにした理由は、特殊な用途(モニターを二つも三つもつなげて使いたい)というのと、さらなる高性能と快適さを求めてしまったこと。デスクの上をスッキリさせたかったからです。
ノート型でも日常の用途で不便に感じることはなかったので全く問題ないです。
ちなみに算田はWindows党なので、ここから先はWindows機について書いていきます。
macであれば大体どれも高性能で、何を買っても大外れはしないので、そこまで気にしないで大丈夫です。apple党の方は、今ならmacbook airがいいような気がします。多分。
どのメーカーにすべきか
ノートPCなら、個人的にはlenovoかdellの2択です。
費用に対してPCの性能が良くて、悪くないブランド力があるという点では、この2社かなと思います。
日本メーカーだとブランドの強さはあるのですが、価格と性能を比べると割高になっていることが多いような印象が……
よくわからんという方は、lenovoかdellを選んでおけば間違いないです。
算田は当時よくわからなかったので、友人に言われるがままdellのノートPCを買いました。後述しますが、core i7で8GBメモリの機種でした。サクサク動いてくれて、満足しています。
必要なスペックは?
初心者が見るべきポイントは2か所のみです。
本当はもっとあるのですが、とりあえずこの2か所だけ見て、今から説明する基準を満たしているものを購入すれば、大きなストレスなく快適なPCライフを送ることが出来るでしょう。
ポイント1 「CPU」
人間に例えるなら「頭の良さ」です。これの性能が高いと快適になります。
仕様詳細の表の「CPU」の欄を見てください。
ここが「インテルcore i3」または「インテルcore i5」のものを買えば大きな間違いは起きないです。
専門的なことは詳しくないので、ざっくりしたイメージだけ書いておくと
core i3 通常のオンライン授業やインターネット閲覧に大きな支障はありません。どれだけ予算が厳しくても、このcore i3以上を買うようにしてください。「core i【数字】」って書いてあるやつを選べば大きく困ることはないです。
core i5 一つ一つの動作で待たされることが減る。かなり快適になります。予算が許すならば、個人的にはこのcore i5がおすすめです。
core i7 速い。快適。(算田のdellのノートPCは第10世代のcore i7でした)
本当はryzenとかの話もしたいのですが(算田のデスクトップPCはryzen7)今回の趣旨から離れるのでやめておきます。ライトユーザーが適当に買ってryzenが搭載されていることはあり得ないので気にしなくて大丈夫です。
まとめると
core i3 可もなく不可もなく使える。リーズナブルに抑えたいならこれ
core i5 日常の用途でストレスを感じることがほとんどなくなる。 算田のおすすめ。
core i7 爆速。算田のノートPCはこれ。
メモリ容量
「4ギガ」とか「8ギガ」とかいうやつです。
例えるならば、机の広さに相当するものです。机が広い方が作業する際に一度に色々なことが出来て効率が良いですよね。
机が狭くてもできないことはないですが、毎回片付けてスペースを空けなくてはいけないので効率が悪くなります。
例によって素人算田のざっくり目安としては
4GB 一応可。zoom位ならばまぁ問題はない。ただ動作がもっさりとして、細かいストレスを感じることが増える。ちなみに、今はハイエンドのスマートホンでも6GBや8GBのメモリを搭載している。
8GB オンライン授業などの用途で考えた際に、最もおすすめできるのがこの8GB。(算田が使っているdellのノートPCは8GB)
16GB 爆速。いくつものソフトを同時に立ち上げても全く動じない。(算田が使っているデスクトップPCが16GB)
32GB 動画の編集とかをするのでなければ活かす機会は少ないかな……?
PCのスペック表を見ていると「258GB」とか「512GB]、「1TB」のような表記も目につきます。これは別項目なので気にしないようにしてください。上にあげたメモリ容量を机の広さに例えるなら、こちらは倉庫の広さみたいなものです。画像や動画を保存しておくスペースの広さを表しています。決して256GBという表記があるからと言って「8GB」のPCの32倍高性能ではありません。別項目です!念のため
おすすめスペックまとめ
算田のおすすめスペックのまとめを紹介しておきます。
必要最低限使えるものなら
インテルcore i3 メモリ4GB
快適に使いたいなら
core i5 メモリ8GB
とにかく高性能を求めるなら
core i 7 メモリ16GB
というように選べば大きな間違いはないと思います!
参考にしてみてください!