-
【なんで6で割るの?】aaabbcの並び替え・同じものを含む順列の解き方の意味が一発で分かるように
今回は中学受験で出題される場合の数の1分野である、同じものを含む順列について解説してきます。特に公式に含まれている割り算がなぜ割るのか、割る意味に焦点を当てていきます。同じものを含む順列(重複順列)と ...
-
中学受験算数の記述式問題の途中点は何を書けばもらえるの?
意外と知らない方が多いシリーズです。算数の中学入試には、記述式の解答用紙の学校があります。記述式とはつまり、答えの数字だけを書くのではなく、途中の式や考え方も含めて採点するという方式のことです。 さて ...
-
中学受験の場合の数・道順の基本全パターン攻略!書き出す解き方と計算で求める解き方と
中学受験の場合の数で特徴的な出題である道順問題について解説していきます。道順の問題には大きく分けて2つの解き方があります。書き出していく解き方と、計算で求める解き方です。初めのうちは、書き出していく解 ...
-
場合の数の解き方の本質は全部同じ。樹形図を簡単にしているだけ!
今回は場合の数の解き方・考え方について解説していこうと思います。結論から言うと、中学受験の基本を学ぶ段階では樹形図を重視します。場合の数を苦手としている子は本当に多いです。その原因の一つは、場合の数が ...
-
立体切断の切り口「これひし形なの?長方形かと思った」問題の解き方・ひし形の見分け方編
前回の記事では、立体の切断面が長方形なのかどうかを見分ける方法・解き方について説明しました。今回はこの続編で、ひし形かどうかを見分ける方法・解き方につて説明していきます。さて、ひし形とはどのような形で ...
-
立体切断の切り口「これひし形なの?長方形かと思った」の解き方について
この時期の6年生は立体の切断の問題によく出会います。 切断面の形を問う問題があります。切断面は長方形なのか? ひし形なのか? 平行四辺形なのか? この辺りの解き方は、ほとんどの塾では指導されていないの ...