" />

算数の解法・技術論

算数の解法・技術論

【日暦算】書き出し!カレンダー問題必殺の解法【何曜日ですか?】

2022/8/31  

中学入試ではカレンダーに関係する問題が出題されることもあります。例えば次のような問題です。 問題 ある年の10月2日が金曜日のとき、翌年の2月1日は何曜日でしょうか? こうした問題、テキストには次のよ ...

算数の解法・技術論

狂った時計でこんな図は使うな! 解法・解き方紹介

2022/8/31  

「狂った時計」というジャンルの問題があります。この問題で、一部の生徒(早稲アカ生に多い)が、おすすめできない図を使って考えていることがありますので記事にしてみました。後半では算田おすすめの方法も紹介し ...

勉強法・指導法 指導法 記述問題

頭のいい子ほど文章を読み飛ばすクセがついている!【過去問】【御三家】

2020/10/8  

6年生のご家庭は過去問に取り組むことが増えていると思います。間違えなおしをする中で、文章の読み飛ばしor読み間違いが遠因でバツがついていることはないでしょうか?問題文を読めば簡単に分かるはずのことを読 ...

場合の数 算数の解法・技術論

一見同じでも解法が全然違う!場合の数・5色から4色選んで全て使って塗り分けなさい

2022/8/31  

今日は久しぶりに解説記事を書いていきます。場合の数の色塗りの問題です。今回の記事は以下に当てはまる方に読んでいただきたいと思います。①お子様に算数を教えている保護者の方②5年生までは得意だったはずの単 ...

場合の数 算数の解法・技術論

場合の数解説まとめ!

2022/8/24  

今までに書いた場合の数の解法についての解説記事をまとめます。 ①場合の数の全体像をまとめて解説 こちらもCHECK 場合の数は「この問題はこっちの解き方だったのか!別の解き方かと思った」という混乱がよ ...

勉強法・指導法 指導法 算数が得意な人には何が見えているのか

算数苦手な子が選ぶべき家庭教師の特徴3選!

2020/8/27  

家庭教師を検討する際に、どんな基準で選んだらいいのか? どんな先生が良い先生なのだろうかという点が気になるご家庭に向けて、算田が考えるいい家庭教師の特徴を3つお伝えしようと思います。 今回は算数が苦手 ...

勉強法・指導法 指導法 算数が得意な人には何が見えているのか

トップ層ほど字が汚くて図を書かない。どうすれば?【超上位生の取り扱い説明書】

2020/7/28  

今回は偏差値が非常に高い4年生・5年生の子に算数を教える際のことを記事にします。 SAPIXで言えばαクラスで安定しているような子です。 算数が得意な子に共通している特徴 ①字が汚くて雑 小学4年生・ ...

算数の解法・技術論

旅人算の線分図の描き方講座!【まずはかいてみよう!】

2022/8/25  

旅人算の線分図(状況図)の書き方講座を開講します。 今回は基礎の基礎編。目的は「線分図への拒否感をなくして、最初の一歩を踏み出せるようにすることです。   なぜ図を描きたがらないのか? 答えは簡単で、 ...

算数が得意な人には何が見えているのか 算数の解法・技術論

N進法は何が難しいのか?&簡単な解法【中学受験】

2022/8/25  

N進法という単元があります。2進法や3進法などです。例えば2進法とは「0,1」の2つの数字だけで数を表す方法で、2進法で「1110」と書くと10進法(普段私たちが使っている数字)では14を表します。N ...

算数の解法・技術論

立体図形の回転体で出来る立体は2種類しかない!【円柱と円すい】

回転体の体積や表面積を求める問題でお困の方は必見の記事です。 回転体の問題とは次のようなものです。問題:下の図の図形を直線Lを軸として回転させたときにできる図形の体積を求めなさい。 このような問題です ...

算数が得意な人には何が見えているのか 算数の解法・技術論

旅人算「比を使って解く」って説明は抽象的すぎないか?もっと具体的に説明したい【算数が得意な人には何が見えているのかシリーズ】

2022/8/25    , , ,

旅人算の問題は、6年生になるとほぼ全てが比を使って解く必要がある問題になります。 塾の先生の解説などでよく使われるワードに「比を使って解く」というものがあります。 このような抽象的な説明では、苦手な子 ...

中学受験 算数の解法・技術論

算数が超得意な子には何を教えるか?【カレーと肉じゃがの共通点】

2022/8/25    , ,

算数が得意な子と苦手な子、どちらを指導することが多いかと聞かれれば、それはやはり苦手な子のほうが多いです。苦手科目の強化で家庭教師をつけるというご家庭が多いですよね。 一方で、算数が超得意なのでもっと ...

場合の数

【どの解き方だっけ?】混乱しやすい場合の数を4種類に分類整理!

算数で苦手な単元はどこ? とたずねれば、かなりの割合で名前が挙がるが場合の数です。他の単元はそこそこできるけど場合の数だけはサッパリ解けないという子もいるほどです。場合の数の一番の難しいポイントは、ど ...

算数が得意な人には何が見えているのか 算数の解法・技術論

【シリーズ算数が得意な人には何が見えているのか】グラフの読み方編

新シリーズ【算数が得意な人には何が見えているのか】をはじめます。このシリーズでは、算数が得意な人の頭の中を徹底解剖していきます。算数が得意な子は一瞬で見てることが、苦手な子は何時間かかっても見えない。 ...

場合の数

【場合の数】「大小2つのサイコロをふります。何通り?」サイコロの大きさが変わると答えが変わる!?【中学受験】

今回は中学受験における場合の数、サイコロ問題を扱っていきます。サイコロ問題にも「割るの?割らないの?」という疑問が付いて回りますので、その辺りを解消していきたいと思います。 突然ですが問題です。問題1 ...

© 2024 算田数太郎の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5