" />

年別アーカイブ:2024年

未分類

【生徒募集】1枠空きが出ました

2024/12/22  

来年2月以降のレギュラー指導の枠に、一名分空きが出ましたので募集いたします。 指導開始:2025年3月曜日:毎週火曜日時間:19:30~21:00(90分)指導形態:オンライン授業授業料:1コマ165 ...

偏差値30からの中学受験算数 算数の解法・技術論

【塾の授業では言ってくれない】時計算が分からなくなる原因はこれだ!!指導法公開

2024/12/6  

時計算の落とし穴 時計算が分からない!という子に、時計算の解説をしても響きません。実は分からない原因は旅人算に埋まっています!!……とここまでは、ちょっと良い参考書や授業で言ってくれます。確かに時計算 ...

no image

未分類

仕事算完全攻略

2024/11/29  

  仕事算完全攻略 大人向けの導入 仕事算がサッパリ分からない……塾で色々な解法を教わってくるけど、いざテストになると、どの解き方を使っていいのか分からなくなってしまう。そんなお悩みを抱えているお子様 ...

勉強法・指導法 未分類

比を学習する際の関門「連比」の理解がグッと進む指導法・解き方

2024/10/7  

連比というものをご存じでしょうか? たとえば 「AさんとBさんの持っている金額の比は2:3、BさんとCさんの持っている金額の比は4:3です。A,B,Cの3人の持っているお金の比は何:何:何でしょうか? ...

未分類

【生徒募集】2025年2月以降の生徒を募集いたします

2024/11/8  

2025年2月から指導開始の生徒の募集を開始いたします。 ※11月8日追記 現在、対面指導の生徒のみ募集しております。(オンライン指導の枠については、多数のお申し込みをいただきありがとうございました。 ...

勉強法・指導法

組み分けテストの過去問で勉強してはいけない理由~「ビーチサッカー」のルールは想像できますか?

2024/5/30  

組み分けテスト 組み分けテテストは全中学受験生とその保護者の最大の関心事。クラスアップこそが中学受験の目的です。少なくとも6年生の夏頃まではほとんどの生徒はそう考えている。5年生の生徒の子にとって「入 ...

偏差値30からの中学受験算数 指導法 算数の解法・技術論

仕事算【偏差値30からの中学受験算数】

2024/2/24  

偏差値30台の生徒でも仕事算が理解できるようになるためのポイントを解説します。「仕事算」と呼ばれる単元には共通したポイント・目的があります。ご家庭内で指導・解説される際は、「能力の比」と「全体の仕事量 ...

© 2025 算田数太郎の中学受験ブログ Powered by AFFINGER5